ブランドの偽物はどう見分ければいい?具体的なチェックポイントで解説

ブランド品は、高級感のあるデザインや質の高さなどが魅力的で、新しく購入したい方が多いのではないでしょうか。

ただ、人気があり高価な分、ブランド品は多くの偽物が出回っているので注意が必要です。

今回は、ブランド品の偽物を見分けるポイントや主なブランドの偽物判定チェックリスト、購入時の注意点について解説します。

ブランド品を購入しようと考えている方は、購入する前にぜひチェックしてみてください。

偽物かどうかの判断ポイント

ブランド品の偽物が出回っている中、どのように偽物かどうかを判断すればよいのでしょうか。

偽物かどうかを判別するためには、以下の5つのポイントをチェックしましょう。

  • プリントの状態
  • 刻印
  • 縫製
  • シリアルナンバー
  • 金具の種類

ポイント1:プリントの状態

ブランドバッグなどには、ブランドならではのプリントが入っている場合があります。

例えば、ルイヴィトンであれば、モノグラム柄などが特徴的なプリントです。

本物のプリントは、色がくっきりしていたり、上下左右の配置が均等になっていたりするなど、正しくデザインされています。

一方、偽物のプリントは、色にムラがあったり、柄がはみ出ているなど、よく見ると違和感を感じる部分があるのが特徴です。

ポイント2:刻印

ブランド品には、アイテムの内側などにブランド名が刻印されています。

刻印されていないものは明らかに偽物ですが、刻印されていても偽物の場合があるので注意が必要です。

刻印の位置が本物と異なる場合は偽物と判断できるため、本物の刻印の位置を知っている必要があります。

刻印の位置が同じでも、不自然にきれいに仕上がっていたり、塗料がはみ出ていたりすると、偽物の可能性が高いです。

ポイント3:縫製

ブランド品の本物は、糸の縫い目までこだわったものも多く、細部まで作り込まれています。

偽物は細部まで作り込む技術力がなかったり、ブランドならではのこだわりが表現できなかったりして、縫製の甘い部分が見つかりやすいです。

バッグや財布などは場所によって縫い方を変えて、強度を高める必要があります。

一方、偽物ではそのような配慮がされていないことが多く、どの部分でも同じ縫い目になっているのも特徴のひとつです。

ポイント4:シリアルナンバー

ブランド品に記載されているシリアルナンバーは、アイテムそれぞれで決められた位置に印字されています。

位置が変わるタイミングはマイナーチェンジが行われるときなど、アイテムが大きく変更されるときなどですので、頻繁ではありません。

本物とシリアルナンバーの位置が異なっているものは、偽物である可能性が高いです。

そもそもシリアルナンバーが印字されていないもの、シリアルナンバーの表記が本物と異なるものなども、偽物といえるでしょう。

ポイント5:金具の種類

ファスナーやビスなどの金具部分も偽物かを判断するポイントです。

ブランドでは、決められた規格の金具を使用しているので、本物の見た目を知っていれば本物と偽物の違いに気づくことができるでしょう。

明らかに使われている金具が違う以外には、メッキにムラがある、ロゴの印字が不自然にきれい、ボタンの形状が微妙に異なるなども偽物ならではの特徴です。

ブランド別偽物判定チェックリスト

ブランド品全般に役立つ偽物の判別ポイントをご紹介しましたが、ブランドによって偽物に特徴がある場合もあります。

主なブランドとして、以下の3つのブランドの偽物判定チェックリストをご紹介します。

  • エルメス
  • ルイヴィトン
  • シャネル

エルメス

バーキンやケリーなどが人気のエルメスでは、主に以下の4点に注目しましょう。

  • 皮の溝が深いかどうか
  • バッグ下の鋲が歪な形をしていないか
  • 刻印の塗料にはみ出しは無いか
  • ファスナーがだらんと下がっていないか

革の溝の深さやバッグ下の鋲の形など細かい部分に違和感が見られる傾向があります。

その他にも、本来白かベージュの保存袋が違う色合いになっている、刻印の文字があいまいになっているといった場合にも、偽物の可能性が高いです。

ルイヴィトン

ルイヴィトンの本物と偽物を見分けるポイントは以下の通りです。

  • 必ずシリアルナンバーが刻印されているか
  • ロゴ入りの円形ビスに立体感があるか
  • プリントが左右対称になっているか
  • ファスナーのメッキが全て剥げたりしていないか

ルイヴィトンのアイテムには必ずシリアルナンバーが刻印されているので、まず刻印の有無をチェックしましょう。

刻印があっても書体が違っていたり、塗料がはみ出ていたりする場合は偽物の可能性があります。

モノグラム柄などのプリントが左右対称になっているか、ファスナーのメッキ剥げも注目したいポイントです。

シャネル

シャネルは、比較的偽物がわかりやすいブランドと言われており、ポイントをおさえれば素人でも見分けやすいです。

主に以下に挙げる5つのポイントをチェックしましょう。

  • シリアルナンバーの桁数が7〜9桁になっているか
  • シリアルシールにブラックライトを当てるとロゴが光るか
  • 縫い目の糸に白っぽいものが混ざっていないか
  • シャネルロゴの金属部分に塗料が付着していないか
  • 留め具を引っ張り出した時、軸がネジの様になっていないか

シリアルナンバーは7~9桁で決まっており、桁数が異なる場合は偽物となります。

本物は、シリアルシールのブラックライトを当てるとロゴが赤く光るので、一目で偽物か判別可能です。

シリアルナンバーやシリアルシールに問題が見られない場合は、縫い目の糸やロゴの塗料、留め具などに注目して、本物かどうかをチェックしましょう。

偽物を買わないために気をつけたいこと

ブランド品を購入しようとお店を訪れたり、サイトを閲覧したりしている中に、偽物が紛れている可能性はゼロではありません。

偽物を買わないためには、以下の3点に気を付けましょう。

  • 怪しいサイトなどでは買わない
  • ギャランティーカードの有無をチェックする
  • できるだけ正規店で買う

怪しいサイトなどでは買わない

ブランド品の偽物を販売しているサイトは、数多くあります。

スーパーコピー優良サイトといった一見優良に見えるサイトもありますが、日本語がおかしい、同じサイトがいくつも存在するなど怪しいポイントが多いです。

怪しいサイトで偽物を購入してしまうと、返金対応をしてもらえない、粗悪品が届くなど、様々なトラブルが起きる可能性があります。

入金してもそもそも商品が届かないということもあり得るので、怪しいサイトは利用しないようにしましょう。

ギャランティーカードの有無をチェックする

ギャランティーカードは、本物かどうかを証明する付属品です。

ギャランティーカードがあれば本物である可能性が高まります。

ただ、ギャランティーカードがあるから必ず本物というわけではありません。

記載されているシリアルナンバーが違う、文字のフォントが違う、記載されている項目が違うなど、本物のギャランティーカードと異なる場合には偽物の可能性が高いです。

細かくチェックする前に、まずギャランティーカードを確認してみましょう。

できるだけ正規店で買う

ブランド品の偽物を買わないためには、正規店で購入するのが安心です。

ブランドが運営しているお店であり、本物をほぼ間違いなく購入できます。

フリマアプリやネットオークション、通販サイトなどを利用すると、実物を見ることができないので、知らず知らずに偽物を買わされてしまいやすいです。

わからない時は専門家に依頼するのが一番

ブランドの偽物を見分けるポイントとしては、プリントや刻印、縫製、シリアルナンバー、金具などがあります。

知識がなくても違いに気づける場合もありますが、素人には見極められない違いもあるので、専門家に鑑定してもらうのが最善です。

上で紹介したことを参考に偽物を購入しないように注意しましょう。

ページトップ